ファイアウォール構築

ファイアウォール構築に当たっては、 TCP/IP の知識が必要になります。
パーソナルファイアウォールを構築するだけでしたら、知識は必要ないかもしれませんが、この機会に TCP/IP を勉強してみることをお勧めします。
インターネットの基盤とも言える技術ですので、この TCP/IP の知識があればまた違った見方が出来るようになります。

また、公式 HP のハンドブックにファイアウォールに関するドキュメントが用意されているので、そちらも参照してみる事をお勧めします。
- ファイアウォール

FreeBSD でファイアウォール

FreeBSD でファイアウォールを構築する場合、主に下記の三つから選択する事になると思います。
近年では ipfw 、 ipf ( IP Filter ) ではなく、 pf ( Packet Filter ) を採用されている方が多くなっています。
pf は OpenBSD から誕生したこともあり、ライセンスの問題や、文法が非常に ipf と似通っているので資源の再利用がし易い、など、いくつもの利点があります。

  • ipfw
  • ipf ( IP Filter )
  • pf ( Packet Filter )

pf ( Packet Filter ) でファイアウォール構築

pf ( Packet Filter ) でファイアウォール構築を行ったときのメモです。

#ls2(FreeBSD/Base/Firewall/pf,link,pf ( Packet Filter ) でファイアウォールの構築)